バンズに強~いこだわりを感じさせて頂けるお店に行ってきたよ。
102 SLUB
HP
http://www.hotpepper.jp/strJ000724963/
※ここに記載されている電話番号は現在使われていません。
電話は撤去したそうです。
東武東上線上板橋駅の南口を出て西方面(出て右手ね)に伸びる
東上線と並行する道をテクテクと歩いていきます。
しばらくすると、東上線の踏切のある道にぶつかりますが、その角に
こちらのお店はあります。
写真は踏切側から撮影してみました。

非常にコンパクトなお店です。
実は、年明け早々に伺ったのですが、その日はバンズがまだ入っていない
って事で、お店は開いていたのですがハンバーガーはNGな日。
泣く泣く退散しました。
その際にバンズへのこだわりを少し伺っていまして、再訪を楽しみにしていたのです。
お店の名前は 102 SLUB
トーフスラブって読みます。

のんびりとした地元に密着した雰囲気のお店です。
バーカンに座ってお話しつつオーダーを相談すると、
特にオススメは無い様な感じでしたので、ベーシックなところで、、
アボカドバーガーにモッツァレラトッピング。
まぁ定番の好きな組み合わせですね。
バーカウンターの中の普通のコンロで普通のフライパンで調理が始まりました。
香ってくる香ばしい香りは美味しそう^^
さっそくやってきました。

ポテトなどは添えられてなく、ハンバーガーそのものがドーンとした感じ。
渡されたバーガー袋でどうぞ。とのこと。
バーガー袋に入れるために持った瞬間。。。
バンズの仕上げのハードさを感じます。

ガブっと一口。。。
うむ。
バンズ美味い。
かなりハードめに焼き上げたバンズに、粗挽きで焼き上げたパティ。
これはなかなか美味いですね。
ちょっとバンズの美味さ、絶妙な焼き具合の印象が強くて、
ミートパティがちょっと奥に引っ込んでる感じがしたかな?
バンズとパティと別々にちぎって食べてみたらやっぱり美味いですね。
うーむ。
意外なところに意外な美味い店が。
常連さんとも非常に仲良く見えたので地域にも密着しているのかな?と、
思いました。
スタッフさんとお話させて頂いていると、バンズとの出会いの話をされていました。
こちらのお店のバンズは、こちらのお店製だそうです。
ロワンモンターニュ
http://www.loin-montagne.com/
詳しい事は詳しい方にお任せしますが、世界自然遺産の
白神山地より採取された天然酵母と、北海道産小麦を使用したバンズだそうです。
もちろん一つ一つ大きさや形なども異なるそうで、
このバンズが手に入らない時は、ハンバーガーは提供しないそうです。
そして、実は、、、
2Fにもフロアがありました。

(帰る直前にトイレをお借りした時に知りました)
ほぼ一人でやられていると思うので、おそらく2Fはほとんど使わないんだと思うのですが、
ちょっとのんびり出来る場所があったりしました。
まぁこの店の雰囲気の場合、2Fに上がってしまうより、スタッフさんとの
コミュニケーションを楽しんだ方が良いと思いますけどね。
再訪してみたいと思います。
102 SLUB (ハンバーガー / 上板橋)
★★★★☆ 4.0