赤坂御用地に寄り添うようにそびえる老舗。
ホテルニューオータニにハンバーガーを出す店があるんです。
ホテルシェフの本気を見せつけられました。

Photo:2016-10-22_ハンバーガーログブック_ホテルシェフの本気を心から感じた夜【紀尾井町】SATSUKI_05 By logtaka
SATSUKI(ホテルニューオータニ内1F)
オヒシャル
http://www.newotani.co.jp/tokyo/restaurant/satsuki/
SATSUKI|ホテルニューオータニ ぐるなび
http://r.gnavi.co.jp/h4t2v7dt0000/
ハンバーガー仲間が絶賛イチオシするので、
それならばって伺ってみました。

Photo:2016-10-22_ハンバーガーログブック_ホテルシェフの本気を心から感じた夜【紀尾井町】SATSUKI_01 By logtaka
場所は紀尾井町のホテルニューオータニさんにある
カフェ&ダイニング SATSUKI さん
オフィシャルサイトにも書いてありますが、
気軽に楽しめるカフェ利用もOK
ディナーコースも楽しめるという
とっても使い勝手の良い店。

Photo:2016-10-22_ハンバーガーログブック_ホテルシェフの本気を心から感じた夜【紀尾井町】SATSUKI_02 By logtaka
ホテルダイニングかー!!って
少しばかり気負って伺ってみましたがそんなことは無い。
お気軽な雰囲気で。
ホテルダイニングって時間に追われてる方も中には居るので
いろんな客層に楽しんで頂けるようにされてるとか。
仲間はシェフとも顔見知りだったので、
入店後さっそくハンバーガーを頂く流れに(笑
まず頂いたのは
SATSUKIプレミアム和牛バーガー
オープンスタイルでご用意頂きます。

Photo:2016-10-22_ハンバーガーログブック_ホテルシェフの本気を心から感じた夜【紀尾井町】SATSUKI_03 By logtaka
ヒールバンズの上にはレタスがのるのですが、
こちらもアメリカンレタスとロメーヌレタスを組み合わせ、
オリジナルのドレッシングで仕上げています。
メインのパティは、ハーフポンドで225g
銘柄や地域指定ではありませんが、
その日の良いところどりの国産黒毛和牛を使うとのこと。
外ももと内ももの部位をホテル内のブッチャーと連携して
ひいているそうです。
頂いてすぐに気づいたのはクミンとナツメグですが、
他にもホテルシェフらしくいろいろとパティの段階で
手が入っているそうです。
パティの上には焦げる直前まで炒めたブラックオニオンに
赤ワインたっぷりなスパイシーデミグラソースが。
そして長期熟成させたパルミジャーノチーズで彩ります。
クラウンバンズ側にいくと、塗られているのは、
マヨネーズではなくオランデーズソース。
よく似ていると言えば似ていますが、
バターベースでカイエンペッパーとグリーンチリペッパーで
スパイシーに仕上げているのが特徴的です。
タイバジルを散らすのも香りと色合いが魅力的ですね。
オープンスタイルでそのままカットしても良いのですが。
やはり積み上げたいのはハンバーガー好きの性(さが)
魅力を伝えきれてるかな??

Photo:2016-10-22_ハンバーガーログブック_ホテルシェフの本気を心から感じた夜【紀尾井町】SATSUKI_06 By logtaka
食材とシェフのこだわりが詰まったハンバーガーです。
美しく撮れてるかしら?
さっそく頂いて見ますと。。。!

Photo:2016-10-22_ハンバーガーログブック_ホテルシェフの本気を心から感じた夜【紀尾井町】SATSUKI_07 By logtaka
まずバンズ美味い。
ホテル内のパン屋さんの自家製らしいのですが、
Jシリアルバンズと書いてありました。
玄米ベースにあわ、ひえ、きなきび、たかきび、
黒米、赤米、緑米、アマランサスを配合した
オリジナルだそうです。
そして、二種のソースが合わさって口に広がる
メインのパティ部分。
肉の旨味を最大限に引き出すデミグラとオランデーズの
組み合わせが口に広がり、
それを支えるレタスという構造。
はぁ驚きましたね。
ハンバーガーいっぱい食べてますが、
食のプロフェッショナルのシェフが、
こんな私にSATSUKIのハンバーガーのこだわりを
お話して下さいました。
この日はいろいろ試したかったので、
SATSUKIプレミアム和牛バーガーと、
ツートップで紹介されているもう一品。
SATSUKIプレミアム鯛バーガー
こちらも頂きました。

Photo:2016-10-22_ハンバーガーログブック_ホテルシェフの本気を心から感じた夜【紀尾井町】SATSUKI_08 By logtaka
愛媛県産の鯛のフリットバーガーになります。
衣にこだわっていて、ココナッツとマカダミアナッツがメインで
サクサクの歯ごたえが楽しめます。
この衣には他にもいろいろな具材が控えていますので
食べてのお楽しみに!
上に乗るサラダはレモンドレッシングで仕上げられていて爽やか。

Photo:2016-10-22_ハンバーガーログブック_ホテルシェフの本気を心から感じた夜【紀尾井町】SATSUKI_09 By logtaka
クラウンバンズ側にはフリットには最高の相性の
タルタルソースが控えています。
タルタルにはちょっと大きめのコルニッション(ピクルス)が
特徴的です。

Photo:2016-10-22_ハンバーガーログブック_ホテルシェフの本気を心から感じた夜【紀尾井町】SATSUKI_10 By logtaka
頂いてみますと、フリットとタルタルソースの相性は
言うまでもなく最高で、ハンバーガーよりは爽やかに
軽めにしたい方は是非!
私はハンバーガー食べたいけど、こちらも捨てがたい。

Photo:2016-10-22_ハンバーガーログブック_ホテルシェフの本気を心から感じた夜【紀尾井町】SATSUKI_11 By logtaka
さらに。
2016/11頃からリリース予定の新作バーガーを
紹介頂いてしまったので、、、、
それも出来るんですか??
はい。
ではそれもお願いします!
もうアフォですな(苦笑
良かった。ハンバーガー好きと一緒に行ってて。
新作バーガーはこちらです。

Photo:2016-10-22_ハンバーガーログブック_ホテルシェフの本気を心から感じた夜【紀尾井町】SATSUKI_12 By logtaka
ドーンとのっかる今回の具材は鮭でございます。
SATSUKIプレミアム鮭バーガー(予定)
ちょっとわかりにくいかもしれませんが、
ヒールバンズには豆乳を使ったクリームチーズを。
契約農家の野菜を使ったサラダにオリジナルドレッシング仕上げ。
その上に、ディルやエストラゴンなどのハーブをのせてあります。
鮭はピーナッツやマカダミアナッツをコーティングさせた
フリットになっています。食感でもすぐ感じられて楽しいですよ。

Photo:2016-10-22_ハンバーガーログブック_ホテルシェフの本気を心から感じた夜【紀尾井町】SATSUKI_13 By logtaka
そして、最高なのがクラウンバンズの方です。
赤みのあるこちらのソースはフレンチをベースにしたソース・ショロン。
前述のオランデーズソースに煮詰めたトマトやハーブを入れているそうです。
緑のふってあるのは揚げたケッパーとのこと。
このソースが最高に美味いんですわー
ソースもハーブも鮭フリットに合います!!
ライムをかけつつ味変も楽しめます。

Photo:2016-10-22_ハンバーガーログブック_ホテルシェフの本気を心から感じた夜【紀尾井町】SATSUKI_14 By logtaka
これはこの冬の人気メニューにもなるんでは
ないでしょうか??
なんとなく私見なのですが、
ホテルダイニングのハンバーガーって、
ハンバーグ(敢えて)
パン(敢えて)
野菜(敢えて)
を、とりあえず積みました。
って印象が否めなくって。。。。
いや、もちろん美味しいんですよ?
わりと元の素材が良いので。
でも、それだけ。
バラバラ感が全然拭えない。
でも、今回、頂いたSATSUKIのシェフのアツい言葉を
頂いたら本当に驚くクオリティのハンバーガー頂けました。
バランス、組み合わせ、素材の美味しさの引き出しなど、
全方向に美味しい料理作りの心がこもっている。
そんな印象。
もちろんこのハンバーガーを1000円で提供してって
言うのは無理な話なんですが、それにしたって、
たまにはこういうハンバーガーも食べたいなって思える
素敵な内容でした。
ホテルシェフの本気を心から感じた夜でした。
感じたというか、見せつけられた?(苦笑
SATSUKIオヒシャルのプレミアムバーガーメニュー
http://www.newotani.co.jp/tokyo/restaurant/satsuki/index.html?Psubid=522
SATSUKIプレミアムバーガー|SATSUKI|ホテルニューオータニ
もう満足過ぎたんですが、
SATSUKIと言えばの逸品があるそうで。
それはスーパーシリーズと呼ばれている
ケーキのメニューです。
訪問時間帯も遅かったので、
ギリギリあったのをお願いしました。
スーパーメロンショートケーキ

Photo:2016-10-22_ハンバーガーログブック_ホテルシェフの本気を心から感じた夜【紀尾井町】SATSUKI_15 By logtaka
これ、、、いったいなんなんですか?
初めて食べたケーキの味。
マスクメロンが上にも中にも広がる!
こんなショートケーキは食べたこと無い!
(あんま経験数が少ないのもありますけど)
是非一度お試しを。
SATSUKIオヒシャルのスーパーメロンショートケーキ
http://www.newotani.co.jp/tokyo/restaurant/p_satsuki/index.html?Psubid=71
スーパーメロンショートケーキ|スーパーシリーズ詳細|パティスリーSATSUKI|ホテルニューオータニ
ハンバーガーはもちろん、
ちょっと落ち着いた宴席にも多種多様に使えますね。
シェフともお話しましたが、
ニューオータニさんのポリシー的に
当たり障りのない、、とかではなく、
本気で差別化を追い求め、個性を出した
料理提供を目指しているそうです。
ちょっとここでは書きませんが、
食べたくなった他のメニューもありますし。
ちょっと顔がきくホテルラウンジとかに
させて頂けるかしら?(笑
もっと通わないとねー
通いまーす。

Photo:2016-10-22_ハンバーガーログブック_ホテルシェフの本気を心から感じた夜【紀尾井町】SATSUKI_04 By logtaka
ホテルニューオータニにハンバーガーを出す店があるんです。
ホテルシェフの本気を見せつけられました。

Photo:2016-10-22_ハンバーガーログブック_ホテルシェフの本気を心から感じた夜【紀尾井町】SATSUKI_05 By logtaka
SATSUKI(ホテルニューオータニ内1F)
オヒシャル
http://www.newotani.co.jp/tokyo/restaurant/satsuki/
SATSUKI|ホテルニューオータニ ぐるなび
http://r.gnavi.co.jp/h4t2v7dt0000/
ハンバーガー仲間が絶賛イチオシするので、
それならばって伺ってみました。

Photo:2016-10-22_ハンバーガーログブック_ホテルシェフの本気を心から感じた夜【紀尾井町】SATSUKI_01 By logtaka
場所は紀尾井町のホテルニューオータニさんにある
カフェ&ダイニング SATSUKI さん
オフィシャルサイトにも書いてありますが、
気軽に楽しめるカフェ利用もOK
ディナーコースも楽しめるという
とっても使い勝手の良い店。

Photo:2016-10-22_ハンバーガーログブック_ホテルシェフの本気を心から感じた夜【紀尾井町】SATSUKI_02 By logtaka
ホテルダイニングかー!!って
少しばかり気負って伺ってみましたがそんなことは無い。
お気軽な雰囲気で。
ホテルダイニングって時間に追われてる方も中には居るので
いろんな客層に楽しんで頂けるようにされてるとか。
仲間はシェフとも顔見知りだったので、
入店後さっそくハンバーガーを頂く流れに(笑
まず頂いたのは
SATSUKIプレミアム和牛バーガー
オープンスタイルでご用意頂きます。

Photo:2016-10-22_ハンバーガーログブック_ホテルシェフの本気を心から感じた夜【紀尾井町】SATSUKI_03 By logtaka
ヒールバンズの上にはレタスがのるのですが、
こちらもアメリカンレタスとロメーヌレタスを組み合わせ、
オリジナルのドレッシングで仕上げています。
メインのパティは、ハーフポンドで225g
銘柄や地域指定ではありませんが、
その日の良いところどりの国産黒毛和牛を使うとのこと。
外ももと内ももの部位をホテル内のブッチャーと連携して
ひいているそうです。
頂いてすぐに気づいたのはクミンとナツメグですが、
他にもホテルシェフらしくいろいろとパティの段階で
手が入っているそうです。
パティの上には焦げる直前まで炒めたブラックオニオンに
赤ワインたっぷりなスパイシーデミグラソースが。
そして長期熟成させたパルミジャーノチーズで彩ります。
クラウンバンズ側にいくと、塗られているのは、
マヨネーズではなくオランデーズソース。
よく似ていると言えば似ていますが、
バターベースでカイエンペッパーとグリーンチリペッパーで
スパイシーに仕上げているのが特徴的です。
タイバジルを散らすのも香りと色合いが魅力的ですね。
オープンスタイルでそのままカットしても良いのですが。
やはり積み上げたいのはハンバーガー好きの性(さが)
魅力を伝えきれてるかな??

Photo:2016-10-22_ハンバーガーログブック_ホテルシェフの本気を心から感じた夜【紀尾井町】SATSUKI_06 By logtaka
食材とシェフのこだわりが詰まったハンバーガーです。
美しく撮れてるかしら?
さっそく頂いて見ますと。。。!

Photo:2016-10-22_ハンバーガーログブック_ホテルシェフの本気を心から感じた夜【紀尾井町】SATSUKI_07 By logtaka
まずバンズ美味い。
ホテル内のパン屋さんの自家製らしいのですが、
Jシリアルバンズと書いてありました。
玄米ベースにあわ、ひえ、きなきび、たかきび、
黒米、赤米、緑米、アマランサスを配合した
オリジナルだそうです。
そして、二種のソースが合わさって口に広がる
メインのパティ部分。
肉の旨味を最大限に引き出すデミグラとオランデーズの
組み合わせが口に広がり、
それを支えるレタスという構造。
はぁ驚きましたね。
ハンバーガーいっぱい食べてますが、
食のプロフェッショナルのシェフが、
こんな私にSATSUKIのハンバーガーのこだわりを
お話して下さいました。
この日はいろいろ試したかったので、
SATSUKIプレミアム和牛バーガーと、
ツートップで紹介されているもう一品。
SATSUKIプレミアム鯛バーガー
こちらも頂きました。

Photo:2016-10-22_ハンバーガーログブック_ホテルシェフの本気を心から感じた夜【紀尾井町】SATSUKI_08 By logtaka
愛媛県産の鯛のフリットバーガーになります。
衣にこだわっていて、ココナッツとマカダミアナッツがメインで
サクサクの歯ごたえが楽しめます。
この衣には他にもいろいろな具材が控えていますので
食べてのお楽しみに!
上に乗るサラダはレモンドレッシングで仕上げられていて爽やか。

Photo:2016-10-22_ハンバーガーログブック_ホテルシェフの本気を心から感じた夜【紀尾井町】SATSUKI_09 By logtaka
クラウンバンズ側にはフリットには最高の相性の
タルタルソースが控えています。
タルタルにはちょっと大きめのコルニッション(ピクルス)が
特徴的です。

Photo:2016-10-22_ハンバーガーログブック_ホテルシェフの本気を心から感じた夜【紀尾井町】SATSUKI_10 By logtaka
頂いてみますと、フリットとタルタルソースの相性は
言うまでもなく最高で、ハンバーガーよりは爽やかに
軽めにしたい方は是非!
私はハンバーガー食べたいけど、こちらも捨てがたい。

Photo:2016-10-22_ハンバーガーログブック_ホテルシェフの本気を心から感じた夜【紀尾井町】SATSUKI_11 By logtaka
さらに。
2016/11頃からリリース予定の新作バーガーを
紹介頂いてしまったので、、、、
それも出来るんですか??
はい。
ではそれもお願いします!
もうアフォですな(苦笑
良かった。ハンバーガー好きと一緒に行ってて。
新作バーガーはこちらです。

Photo:2016-10-22_ハンバーガーログブック_ホテルシェフの本気を心から感じた夜【紀尾井町】SATSUKI_12 By logtaka
ドーンとのっかる今回の具材は鮭でございます。
SATSUKIプレミアム鮭バーガー(予定)
ちょっとわかりにくいかもしれませんが、
ヒールバンズには豆乳を使ったクリームチーズを。
契約農家の野菜を使ったサラダにオリジナルドレッシング仕上げ。
その上に、ディルやエストラゴンなどのハーブをのせてあります。
鮭はピーナッツやマカダミアナッツをコーティングさせた
フリットになっています。食感でもすぐ感じられて楽しいですよ。

Photo:2016-10-22_ハンバーガーログブック_ホテルシェフの本気を心から感じた夜【紀尾井町】SATSUKI_13 By logtaka
そして、最高なのがクラウンバンズの方です。
赤みのあるこちらのソースはフレンチをベースにしたソース・ショロン。
前述のオランデーズソースに煮詰めたトマトやハーブを入れているそうです。
緑のふってあるのは揚げたケッパーとのこと。
このソースが最高に美味いんですわー
ソースもハーブも鮭フリットに合います!!
ライムをかけつつ味変も楽しめます。

Photo:2016-10-22_ハンバーガーログブック_ホテルシェフの本気を心から感じた夜【紀尾井町】SATSUKI_14 By logtaka
これはこの冬の人気メニューにもなるんでは
ないでしょうか??
なんとなく私見なのですが、
ホテルダイニングのハンバーガーって、
ハンバーグ(敢えて)
パン(敢えて)
野菜(敢えて)
を、とりあえず積みました。
って印象が否めなくって。。。。
いや、もちろん美味しいんですよ?
わりと元の素材が良いので。
でも、それだけ。
バラバラ感が全然拭えない。
でも、今回、頂いたSATSUKIのシェフのアツい言葉を
頂いたら本当に驚くクオリティのハンバーガー頂けました。
バランス、組み合わせ、素材の美味しさの引き出しなど、
全方向に美味しい料理作りの心がこもっている。
そんな印象。
もちろんこのハンバーガーを1000円で提供してって
言うのは無理な話なんですが、それにしたって、
たまにはこういうハンバーガーも食べたいなって思える
素敵な内容でした。
ホテルシェフの本気を心から感じた夜でした。
感じたというか、見せつけられた?(苦笑
SATSUKIオヒシャルのプレミアムバーガーメニュー
http://www.newotani.co.jp/tokyo/restaurant/satsuki/index.html?Psubid=522
SATSUKIプレミアムバーガー|SATSUKI|ホテルニューオータニ
もう満足過ぎたんですが、
SATSUKIと言えばの逸品があるそうで。
それはスーパーシリーズと呼ばれている
ケーキのメニューです。
訪問時間帯も遅かったので、
ギリギリあったのをお願いしました。
スーパーメロンショートケーキ

Photo:2016-10-22_ハンバーガーログブック_ホテルシェフの本気を心から感じた夜【紀尾井町】SATSUKI_15 By logtaka
これ、、、いったいなんなんですか?
初めて食べたケーキの味。
マスクメロンが上にも中にも広がる!
こんなショートケーキは食べたこと無い!
(あんま経験数が少ないのもありますけど)
是非一度お試しを。
SATSUKIオヒシャルのスーパーメロンショートケーキ
http://www.newotani.co.jp/tokyo/restaurant/p_satsuki/index.html?Psubid=71
スーパーメロンショートケーキ|スーパーシリーズ詳細|パティスリーSATSUKI|ホテルニューオータニ
ハンバーガーはもちろん、
ちょっと落ち着いた宴席にも多種多様に使えますね。
シェフともお話しましたが、
ニューオータニさんのポリシー的に
当たり障りのない、、とかではなく、
本気で差別化を追い求め、個性を出した
料理提供を目指しているそうです。
ちょっとここでは書きませんが、
食べたくなった他のメニューもありますし。
ちょっと顔がきくホテルラウンジとかに
させて頂けるかしら?(笑
もっと通わないとねー
通いまーす。

Photo:2016-10-22_ハンバーガーログブック_ホテルシェフの本気を心から感じた夜【紀尾井町】SATSUKI_04 By logtaka