番外編でご紹介。感動的なハンバーグを頂きました。驚きました。

格之進R
オヒシャル
http://kakunosh.in/r/
オヒシャルブログ
http://kakunosh.in/blog/
Google+ローカル
https://plus.google.com/115763713087716059090/
ロケタッチグルメ
http://gourmet.livedoor.com/restaurant/469714/
30min.
http://30min.jp/place/532738

2012-12-07_ハンバーガーログブック_【六本木】格之進R 番外編:熟成肉を堪・!ハンバーグまでも!-01
Photo:2012-12-07_ハンバーガーログブック_【六本木】格之進R 番外編:熟成肉を堪・!ハンバーグまでも!-01 By logtaka

今回は、ハンバーガーではないのですが、
ハンバーガー好きと仲間が伝えてくれたら、
最後の一品でスペシャルなハンバーグを作って頂きました。
というわけで番外編でハンバーガーログブックでご紹介。

先にこちらをご紹介。

焼き上がりはこんな感じ。
2012-12-07_ハンバーガーログブック_【六本木】格之進R 番外編:熟成肉を堪・!ハンバーグまでも!-02
Photo:2012-12-07_ハンバーガーログブック_【六本木】格之進R 番外編:熟成肉を堪・!ハンバーグまでも!-02 By logtaka

この見た目だけだとわかりにくいですね。

中をあけるとこのレアさ。
2012-12-07_ハンバーガーログブック_【六本木】格之進R 番外編:熟成肉を堪・!ハンバーグまでも!-03
Photo:2012-12-07_ハンバーガーログブック_【六本木】格之進R 番外編:熟成肉を堪・!ハンバーグまでも!-03 By logtaka

そして、単なるレアなわけではなく温い感じの火通りで、
何の調味料も無く深い味わいを感じます。

もともとハンバーグとバーガーパティは別物。と思っているのですが、
この特製のハンバーグの美味しさには驚きました。



さて、少し長めですがレビュー行きます。

場所は六本木ミッドタウン側の裏通り。
そばに好きな店もあるので近くに立ち寄ることはよくありましたが、
お初に伺いました。
2012-12-07_ハンバーガーログブック_【六本木】格之進R 番外編:熟成肉を堪・!ハンバーグまでも!-04
Photo:2012-12-07_ハンバーガーログブック_【六本木】格之進R 番外編:熟成肉を堪・!ハンバーグまでも!-04 By logtaka

今回は、イエス!フォーリンデブのはっしーから、突然連絡があり、
「明日の夜、スケジュール空いてますか?」
って。

「熟成肉の特別会」とだけ聞いてどこに行くのかも聞いてなかったのですが、
はっしーがそういう誘い方する時はなんかあるんだろうなー。
って、思ってとりあえず快諾。
その日の日中に連絡貰ってこちらに伺う事がわかりました(笑


おー。。。。
格之進さんね。お見かけしたことはありましたが、
伺ったことはもちろん無し。
期待して伺う。

少し遅れましたが、はっしーもこの日お初にお会いしたユッキーも
待っててくれて到着してすぐに始めて頂きました。

社長と挨拶を交わし、なんと4人席を社長とうちらの3人で囲み、
提供頂いた全ての説明、熟成肉についてのこだわりについて話を伺いつつ、
社長に全て焼いて頂きつつ、最高の肉を楽しむという非常に贅沢な会。


スタートはとってもカワイイグラスでビールを頂きます。
2012-12-07_ハンバーガーログブック_【六本木】格之進R 番外編:熟成肉を堪・!ハンバーグまでも!-05
Photo:2012-12-07_ハンバーガーログブック_【六本木】格之進R 番外編:熟成肉を堪・!ハンバーグまでも!-05 By logtaka
社長はキリンFreeでお付き合いして頂きつつ、説明して頂きます。

まずは産直野菜を使ったメニューをご紹介。
ピクルス
2012-12-07_ハンバーガーログブック_【六本木】格之進R 番外編:熟成肉を堪・!ハンバーグまでも!-06
Photo:2012-12-07_ハンバーガーログブック_【六本木】格之進R 番外編:熟成肉を堪・!ハンバーグまでも!-06 By logtaka

そして、バーニャカウダ
2012-12-07_ハンバーガーログブック_【六本木】格之進R 番外編:熟成肉を堪・!ハンバーグまでも!-07
Photo:2012-12-07_ハンバーガーログブック_【六本木】格之進R 番外編:熟成肉を堪・!ハンバーグまでも!-07 By logtaka

こちらのお店ではワインに合わせて楽しまれるお客様も多いとか。
そういう意味でもこういうチョイスを用意されているとか。

そしてスターターが続きます。
こちらの皿は、オリーブ、リオナソーセージ、ドライトマトを頂きます、
2012-12-07_ハンバーガーログブック_【六本木】格之進R 番外編:熟成肉を堪・!ハンバーグまでも!-08
Photo:2012-12-07_ハンバーガーログブック_【六本木】格之進R 番外編:熟成肉を堪・!ハンバーグまでも!-08 By logtaka

こちらのプレートは主にワインに合わせるお客様をターゲットとしています。
もちろんビールな私にもぴったりですけどね。


続いて、、、
黒毛和牛の生ハム、レバースモーク、そしてビーフジャーキー。
2012-12-07_ハンバーガーログブック_【六本木】格之進R 番外編:熟成肉を堪・!ハンバーグまでも!-09
Photo:2012-12-07_ハンバーガーログブック_【六本木】格之進R 番外編:熟成肉を堪・!ハンバーグまでも!-09 By logtaka
この生ハム美味いですねー。
かみしめました、
そしてレバースモークのスモーキーな香りが最高です。

こちらの皿では、湯引きで頂きました。
2012-12-07_ハンバーガーログブック_【六本木】格之進R 番外編:熟成肉を堪・!ハンバーグまでも!-10
Photo:2012-12-07_ハンバーガーログブック_【六本木】格之進R 番外編:熟成肉を堪・!ハンバーグまでも!-10 By logtaka
ざぶとん、リブ巻、アマミスジです。
あっというまに頂いてしまいましたがうなる旨さ。


そして、
お待たせしました。
まずはカット版。4種類の熟成肉を用意頂きました。
2012-12-07_ハンバーガーログブック_【六本木】格之進R 番外編:熟成肉を堪・!ハンバーグまでも!-11
Photo:2012-12-07_ハンバーガーログブック_【六本木】格之進R 番外編:熟成肉を堪・!ハンバーグまでも!-11 By logtaka

サーロイン、ヒレ、亀の子、唐辛子

うーむ。名前だけではよくわかりませんが、
実物見てもよくわかりませんね(苦笑

社長にじっくり丁寧に焼いて頂きました。
2012-12-07_ハンバーガーログブック_【六本木】格之進R 番外編:熟成肉を堪・!ハンバーグまでも!-12
Photo:2012-12-07_ハンバーガーログブック_【六本木】格之進R 番外編:熟成肉を堪・!ハンバーグまでも!-12 By logtaka
特に御味はつける必要ないとのことで、
岩塩と合わせて頂きました。
2012-12-07_ハンバーガーログブック_【六本木】格之進R 番外編:熟成肉を堪・!ハンバーグまでも!-13
Photo:2012-12-07_ハンバーガーログブック_【六本木】格之進R 番外編:熟成肉を堪・!ハンバーグまでも!-13 By logtaka

既に言葉が無い感じでしたが、
塩のみをオススメされる肉の味わいたっぷりな4種類。
この中では、、、ヒレが最高でしたねー。

次にこちら。
2012-12-07_ハンバーガーログブック_【六本木】格之進R 番外編:熟成肉を堪・!ハンバーグまでも!-14
Photo:2012-12-07_ハンバーガーログブック_【六本木】格之進R 番外編:熟成肉を堪・!ハンバーグまでも!-14 By logtaka
最初見た時、いったいなんなのかよくわかりませんでした。
こちらのお店の名物的な提供らしいのですが、
塊肉でのご提供です。

こちらはカット肉と同じ4つの部位だったはずですが、
話していたら、ヒレは三角で提供頂きました。

こちらは、社長がつきっきりでじっくりと焼きあげて頂きました。
2012-12-07_ハンバーガーログブック_【六本木】格之進R 番外編:熟成肉を堪・!ハンバーグまでも!-15
Photo:2012-12-07_ハンバーガーログブック_【六本木】格之進R 番外編:熟成肉を堪・!ハンバーグまでも!-15 By logtaka

本当に丁寧にじっくり焼きあげて頂けるのですが、
ちょうどいろんなお話を伺えるいいタイミングでした。

こちらのお店では基本的にはオマカセをオススメされているそうです。
というのも、、、例えどこかの評判の良い箇所があったとしても、
その日それがあるとは限らないし、その組み合わせで良いかは
わからないそうなんです。
こちらのお店では本当の意味での一頭買いの提供だそうです。
今回は、6000円、8000円、10000円のオマカセでどうします?って
話になって、8000円のチョイスでお願い致しました。
(特製ハンバーグを除きます)
2012-12-07_ハンバーガーログブック_【六本木】格之進R 番外編:熟成肉を堪・!ハンバーグまでも!-16
Photo:2012-12-07_ハンバーガーログブック_【六本木】格之進R 番外編:熟成肉を堪・!ハンバーグまでも!-16 By logtaka


さてさて。。。
2012-12-07_ハンバーガーログブック_【六本木】格之進R 番外編:熟成肉を堪・!ハンバーグまでも!-17
Photo:2012-12-07_ハンバーガーログブック_【六本木】格之進R 番外編:熟成肉を堪・!ハンバーグまでも!-17 By logtaka
とってもじっくり焼いて頂いたのですが、色がかわっているのは
外側だけで中は見た目はとってもレア。
2012-12-07_ハンバーガーログブック_【六本木】格之進R 番外編:熟成肉を堪・!ハンバーグまでも!-18
Photo:2012-12-07_ハンバーガーログブック_【六本木】格之進R 番外編:熟成肉を堪・!ハンバーグまでも!-18 By logtaka
しかーーし、ぬるく火が通っている状態なのです。
こちらもほとんどオススメの塩だけで頂きましたが、
これが本当の熟成肉なんだ。と、味わうばかりです。
2012-12-07_ハンバーガーログブック_【六本木】格之進R 番外編:熟成肉を堪・!ハンバーグまでも!-19
Photo:2012-12-07_ハンバーガーログブック_【六本木】格之進R 番外編:熟成肉を堪・!ハンバーグまでも!-19 By logtaka

そして、OTR(On The Rice)プロフェッショナルな彼には
もちろんポーズを決めて頂きました(笑
2012-12-07_ハンバーガーログブック_【六本木】格之進R 番外編:熟成肉を堪・!ハンバーグまでも!-20
Photo:2012-12-07_ハンバーガーログブック_【六本木】格之進R 番外編:熟成肉を堪・!ハンバーグまでも!-20 By logtaka

通常はここまでなのですが、この日は特別にハンバーグも
お願いしてしまいました。

格之進さんのハンバーグと言えば、、、

http://ec.reservation.jp/kanzakiushi-kakunoshin/products/list.php?category_id=38

個数は忘れてしまったのですが、かなりの数を売り上げる
大人気の商品なのですが、今回はその肉にさらに熟成肉のカットを加えて
2012-12-07_ハンバーガーログブック_【六本木】格之進R 番外編:熟成肉を堪・!ハンバーグまでも!-21
Photo:2012-12-07_ハンバーガーログブック_【六本木】格之進R 番外編:熟成肉を堪・!ハンバーグまでも!-21 By logtaka
イケメンの六本木店店長にこねて頂きました。
2012-12-07_ハンバーガーログブック_【六本木】格之進R 番外編:熟成肉を堪・!ハンバーグまでも!-22
Photo:2012-12-07_ハンバーガーログブック_【六本木】格之進R 番外編:熟成肉を堪・!ハンバーグまでも!-22 By logtaka


ハンバーガーブロガーって別に普通で大丈夫です(笑

そしてこんな感じで丸めて頂きます。
2012-12-07_ハンバーガーログブック_【六本木】格之進R 番外編:熟成肉を堪・!ハンバーグまでも!-23
Photo:2012-12-07_ハンバーガーログブック_【六本木】格之進R 番外編:熟成肉を堪・!ハンバーグまでも!-23 By logtaka

大きさに差があるのは気にしないで下さい(笑

こちらも社長にじっくりと焼きあげて頂きました。
2012-12-07_ハンバーガーログブック_【六本木】格之進R 番外編:熟成肉を堪・!ハンバーグまでも!-24
Photo:2012-12-07_ハンバーガーログブック_【六本木】格之進R 番外編:熟成肉を堪・!ハンバーグまでも!-24 By logtaka

じっくりなのでまたまたお話を伺えました。

ちなみに網を見てみて下さい。
いっぱい焼いてるんですが汚れないんです。
こちらは肉そのもので勝負しているのでタレなどがかかってないのです。
あの網の汚れはタレなどが原因なんだそうです。
なーるほどね。

というわけで焼きあげられた特製のハンバーグは冒頭でご紹介した通りです。

今回、あまりよく知らないで伺ってしまったのですが、
こちらのお店は本当に凄い店でした。
肉が好きな方ととっておきの日に是非伺いたい。
そんなお店でした。

また伺わせて頂きたいと思います。

今度、ハンバーガー作ってくださいね(嘘ですw


大きな地図で見る

格之進R ( 六本木 / 焼肉 )
★★★★4.0
supported by ロケタッチグルメ


関連ランキング:焼肉 | 六本木駅乃木坂駅六本木一丁目駅