年の瀬迫って伺ったのは日本橋ブラザーズさん。
高島屋に入っていますので年末ギリギリまで営業されています。
狙いは来年1/10まで限定の今半さんコラボのすき焼きバーガー!
ブラザーズ日本橋店
レセプション以来の訪問になってしまいましたが、
年の瀬迫った大晦日ですが、
こちらのお店に伺ってみました。
狙いは、、、
そうです。
日本橋店限定の人形町今半さんとのコラボの
すき焼きバーガー!
これが目当て!
2019年01月10日までの限定発売となります!
気になる方は急げ! ...
カテゴリ: 中央区
高島屋SC新館7Fにバーガー店が!【日本橋】BROZERS'
あの人形町の老舗銘店のブラザーズさんが。
NewOpenの日本橋高島屋SC新館7Fレストランフロアに進出!
レセプションパーティに招待いただきお話を伺ってまいりました。
ブラザーズ日本橋店
日本橋高島屋SCに。。。。。
あの!
ブラザーズが入るなんて。
驚きのニュースが流れました。
ブラザーズとは。
2000年に人形町で創業した、
グルメバーガーの老舗のお店。
私のログを確認すると、、、、
2007年頃にお初に伺っているようです。 ...
駅近のマンションの1Fにニューオープン!【勝どき】ニジイロ
勝どき駅からすぐの新築マンションの1Fテナントに
2017/05にNewOpenした店!
オープン3日目に伺ったのでまずはベーシックなチョイスで。
ニジイロ(PUBLIC DINER)
場所は、都営大江戸線勝どき駅A3出口より、
徒歩3分程度の場所。
なんか凄い勢いで駅が工事していたので(2017/05現在)
もしかしたら出口とか整備されるのかもしれませんね。 ...
パティが変わって驚いた!【小伝馬町】Jack 37 Burger
裏千代田エリアのハンバーガーの店。
久しぶりに伺ったら驚いた!
めっちゃおいしくなってる!
Jack 37 Burger
なんだかんだでオープン以来の1年超ぶりの再訪。
初めての訪問はオープンの初日だったようです。
MHTVにも協力頂いてましたし再訪しなきゃ!って
思っていたんですが、なんだか行けてませんでした。 ...
とっても健康的なスタッフさんに担当頂く【銀座】Hooters
あの健康的なおねーさんで有名なフーターズさんですが、
ちゃんと銀座にもあったりします。
そしてハンバーガーもアリますのでランチ襲撃に行ってみました!
Hooters Ginza
ハンバーガーあるのはわかっていたんですが、
なんとなく伺うタイミングが無くって、
ある日のランチにワイワイっと行ってみました。 ...
尾崎牛パティの明日を見据えた逸品【銀座】BEARBURGER
2016年03月にオープンした東急プラザ銀座10Fにある店。
自由が丘の1号店につづいて2号店はこちらに。
尾崎牛のハンバーガーを東京でも頂きたくてレッツトライ!
BEARBURGER GINZA
最近、いろんなスポットに進出しているような気がしますが、
銀座数寄屋橋交差点にも東急プラザ銀座が
2016/03/31にオープンしました。 ...
水曜限定のランチバーガーを狙って初訪問!【銀座】N9Y
銀座中央通りの沿いの地下にある肉(N9)にこだわる店。
ランチメニューの日替わりの水曜日はなんとハンバーガー!
本格肉屋のハンバーガーは肉汁溢れる美味しさ。
N9Y(エヌキューワイ) Butcher’s Grill New York
場所は銀座中央通りの東京メトロ有楽町線銀座一丁目駅の
8番出口の出てすぐのビルのB1にあります。
通り沿いにはこちらの看板が ...
あの店の壁が日本橋に復元してます【三越前】BEAT DINER
the Beat Diner って、お店知ってますか?
2009年頃〜2013年頃に有楽町、日比谷、銀座エリアにあった店です。
昨年(2014年)復活しているので伺いました!
the B.E.A.T Diner 日本橋三井タワー店
そこで出会ったフォトジェニックなバーガーはこちら。
いやーフォトジェニックですねー!
バンズとバンズの間から溢れ出んばかりの
美味しさが凝縮されています! ...
NewOpenおめでとうございます!【小伝馬町】Jack 37
2015年09月14日に小伝馬町エリアにNewOpen!
初日の大混雑前に紛れ込みました。
オーダーはおそらくこの店にしか無いあの具材を使ったバーガー
Jack 37 Burger
近隣にオツトメの仲間から情報頂きましたー
2015年09月14日にオープンしたハンバーガーのお店に
突撃してきました。 ...
未訪問だった課題店についに伺えました!【勝どき】Shares
自分の活動圏内だと言うのに未訪問だった課題店。
やっと伺うことが出来ました。実はトライ2回め(笑
チョイスはテキサスバーガー。
Shares
思えば。
前回伺おうと勝どき駅まで来たところで、
早めの夏休みを取られていることに気づき、
泣く泣く諦めたのを覚えています。 ...